日々是煩悩
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
それでは今回は羽根と腕を組みます。いよいよ可動フィギュアらしくなってきます。
・・・が、羽根の表面処理と右腕関節などの処理に手間食ったため、今回は右腕を
組みあがったところで時間切れになってしまいました(^^;
ではまず羽根の方から
黒の外羽根パーツは先端付近がやや複雑に埋まっているので、ナイフやヤスリなどを
駆使し、先端部の破損・削りすぎの無いように形を出していきます。
で、表面処理をしてて羽根を外側から見たときにちょっと地味な感じがしたので、黒羽根の
外側の方だけコンパウンドで磨いて艶を出してみましたw(左図 左:処理後 右:処理前)。
もう一方の羽根にも同じ処理をしていた処、隠れ気泡が出現したため(中央図)、今までと
同じ手順で気泡埋めをしました。
白い内羽根パーツもやはり先端付近は埋まっているので、こちらも先ほどと同様に形を
削りだしていきます。
それぞれのパーツの処理が終わったら外羽根パーツに関節軸用の穴をあけ、内羽根を
接着。関節パーツで胴体背面に羽根を取り付けます。これにて羽根の組み立て完了ー。
ちなみに前回組んだスカート部分ですが、案の定可動させるうちに上から被せるフリルの
パーツが外れてしまったので、接着面積を稼ぐために楔形に切り出したレジンの端材を
フリルとスカートの間に挟んで接着してみました。
今度はかなりかっちりと固定されたようなので、強度的にも問題無いと思います(^^;。
では続いて腕パーツの組み立て。前述の通り今回は右腕まで(汗)。
まず腕パーツを組む際の注意点として、上腕側のパーツ形状が左右でかなり似通っている
点がありますが、良く見ると組立て後に隠れる部分にL・Rの刻印がされているのが判ります。
ホントこういう処は親切ですw。組立てる際は必ずそれぞれのL・Rを揃えて組みましょう。
また前作のフランでかなりキモを冷やす思いをさせられた上腕肌パーツへの軸穴あけですが、
今回のレミリア嬢では最初から軸用の穴が成型されており、接着側の不要部分のカットだけで
綺麗に穴が貫通するという超親切設計(笑)。ぱっと見では前作と似通ってるように感じますが、
作り比べると細かい部分がほんと進化してるなぁとしみじみ感心します(^^;。
腕パーツのパーティングライン処理中にレジン内へのホコリ混入を発見。無視しちゃっても良い
レベルかなーと思いつつ、ドリルで穴あけてレジンごと除去。今までの気泡埋め処理と同様に
レジン粉を詰めた上から瞬着盛って処理完了w。
右手首は新構造になっており、ここだけは2ミリの穴あけと他とは異なっているので作業時は
注意しましょう。またパーツ自体もかなり小さいのと、特に腕側は二つの穴を軸が貫通するので
穴あけの際にもドリルが二つの穴を綺麗に貫通するように作業します(右図)。
腕部分がそれぞれ組みあがったら、掌パーツを手首に取り付けて右腕完成ー。恐らく普通に
組むと付属のクングニルを支えるには保持力が足らないと思うので、軸を太らせる等の調整を
各関節にカンで行ってください(^^;。
それでは今回はここまでー。
・・・が、羽根の表面処理と右腕関節などの処理に手間食ったため、今回は右腕を
組みあがったところで時間切れになってしまいました(^^;
ではまず羽根の方から
黒の外羽根パーツは先端付近がやや複雑に埋まっているので、ナイフやヤスリなどを
駆使し、先端部の破損・削りすぎの無いように形を出していきます。
で、表面処理をしてて羽根を外側から見たときにちょっと地味な感じがしたので、黒羽根の
外側の方だけコンパウンドで磨いて艶を出してみましたw(左図 左:処理後 右:処理前)。
もう一方の羽根にも同じ処理をしていた処、隠れ気泡が出現したため(中央図)、今までと
同じ手順で気泡埋めをしました。
白い内羽根パーツもやはり先端付近は埋まっているので、こちらも先ほどと同様に形を
削りだしていきます。
それぞれのパーツの処理が終わったら外羽根パーツに関節軸用の穴をあけ、内羽根を
接着。関節パーツで胴体背面に羽根を取り付けます。これにて羽根の組み立て完了ー。
ちなみに前回組んだスカート部分ですが、案の定可動させるうちに上から被せるフリルの
パーツが外れてしまったので、接着面積を稼ぐために楔形に切り出したレジンの端材を
フリルとスカートの間に挟んで接着してみました。
今度はかなりかっちりと固定されたようなので、強度的にも問題無いと思います(^^;。
では続いて腕パーツの組み立て。前述の通り今回は右腕まで(汗)。
まず腕パーツを組む際の注意点として、上腕側のパーツ形状が左右でかなり似通っている
点がありますが、良く見ると組立て後に隠れる部分にL・Rの刻印がされているのが判ります。
ホントこういう処は親切ですw。組立てる際は必ずそれぞれのL・Rを揃えて組みましょう。
また前作のフランでかなりキモを冷やす思いをさせられた上腕肌パーツへの軸穴あけですが、
今回のレミリア嬢では最初から軸用の穴が成型されており、接着側の不要部分のカットだけで
綺麗に穴が貫通するという超親切設計(笑)。ぱっと見では前作と似通ってるように感じますが、
作り比べると細かい部分がほんと進化してるなぁとしみじみ感心します(^^;。
腕パーツのパーティングライン処理中にレジン内へのホコリ混入を発見。無視しちゃっても良い
レベルかなーと思いつつ、ドリルで穴あけてレジンごと除去。今までの気泡埋め処理と同様に
レジン粉を詰めた上から瞬着盛って処理完了w。
右手首は新構造になっており、ここだけは2ミリの穴あけと他とは異なっているので作業時は
注意しましょう。またパーツ自体もかなり小さいのと、特に腕側は二つの穴を軸が貫通するので
穴あけの際にもドリルが二つの穴を綺麗に貫通するように作業します(右図)。
腕部分がそれぞれ組みあがったら、掌パーツを手首に取り付けて右腕完成ー。恐らく普通に
組むと付属のクングニルを支えるには保持力が足らないと思うので、軸を太らせる等の調整を
各関節にカンで行ってください(^^;。
それでは今回はここまでー。
PR
この記事にコメントする
リンク
ブログ内検索
カテゴリー
カラーレジンキット組立て関連
イベントレポート
■イベントの撮影画像について■
御射宮司祭 ※東方風神録only
(2009-10-25) Blog内リンク
Treasure-Festa in 有明2
(2009-10-12)
【Vol.1】 【Vol.2】 【Vol.3】
【Vol.4】
WF2009 Summer
(2009-07-26)
【Vol.1】 【Vol.2】 【Vol.3】
【Vol.4】
HOBBY COMPLEX 07東京
(2009-05-06)
【Vol.1】 【Vol.2】 【Vol.3】
Treasure-Festa in 有明1
(2009-04-05)
【Vol.1】 【Vol.2】
HOBBY COMPLEX GK01
(2009-03-01)
【Vol.1】 【Vol.2】
Treasure-Festa in 幕張
Prologue(2009-02-22)
【Vol.1】 【Vol.2】 【Vol.3】
【Vol.4】
HOBBY COMPLEX 06東京
(2008-12-21)
【Vol.1】 【Vol.2】 【Vol.3】
【Vol.4】 【Vol.5】
WF2008Summer
(2008-08-03)
【Vol.1】 【Vol.2】 【Vol.3】
【Vol.4】 【Vol.5】 【Vol.6】
HOBBY COMPLEX 03東京
(2008-04-06)
【Vol.1】 【Vol.2】
WF2008Winter
(2008-02-24)
【Vol.1】 【Vol.2】 【Vol.3】
【Vol.4】 【Vol.5】
WHF 有明17
(2007-12-23)
【Vol.1】 【Vol.2】 【Vol.3】
HOBBY COMPLEX 02東京
(2007-11-25)
【Vol.1】 【Vol.2】 【Vol.3】
WF2007Summer
(2007-08-12)
【Vol.1】 【Vol.2】 【Vol.3】
【Vol.4】 【Vol.5】
ついーと
プロフィール
HN:
Mno_
性別:
男性
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
最新記事
(02/12)
(07/30)
(02/13)
(05/08)
(05/08)
(02/08)
(11/02)
最新トラックバック
アーカイブ
アクセス解析