日々是煩悩
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トレフェスin神戸のネタを探してふらふら徘徊してて目に止まった
とあるひのコタツガさんの記事(4/30のものを参照)。
うーん。どうなんだろうなぁこれは。まぁ確かに完成品フィギュアが
当たり前なこのご時世、レジンキャスト版のキットを組立てる人は
絶対的に少ないと思いますけど、とは言えこのまま終末を迎えて
投了─てほど悲観的な状況なのかなぁ。ウチみたいに今になって
ガレキの組立て始めるような人も中には居ますし(汗。
なんか色々書いてたらやたら長文になっちゃったんで、ここで一旦
切り。纏まりの無い駄文なんで興味の無い方はスルー推奨(汗
とあるひのコタツガさんの記事(4/30のものを参照)。
うーん。どうなんだろうなぁこれは。まぁ確かに完成品フィギュアが
当たり前なこのご時世、レジンキャスト版のキットを組立てる人は
絶対的に少ないと思いますけど、とは言えこのまま終末を迎えて
投了─てほど悲観的な状況なのかなぁ。ウチみたいに今になって
ガレキの組立て始めるような人も中には居ますし(汗。
なんか色々書いてたらやたら長文になっちゃったんで、ここで一旦
切り。纏まりの無い駄文なんで興味の無い方はスルー推奨(汗
- - -
ウチの場合、2005年2月のワンフェスで初めてこの手のイベントに
参加するようになりましたが、正直白状しちゃえば出展アイテムを
撮りに行ってるだけで、ぶっちゃけて言えば昨年の初頭ころまでは
単なる被写体って認識しか無かったと言っても過言じゃ無いです。
フィギュアと言えば完成品買うのが当然ってスタンスで、実際の処
ここの大半は完成品レビューですからね。
じゃあ何でガレージキットを組むようになったか。これは大まか2つ
理由があって、ひとつは箱から出して飾りゃ終わりっていう完成品
フィギュアに面白みが薄いと感じてきたから。
もうひとつは今まで散々イベントを観て来たわけですが、何と言うか
「これからも見てるだけの側」に居て、それってホントに楽しいのかい
自分?という疑問を感じたからなんですよね。今まで散々写真だけは
撮ってて、でも果たしてそれで「イベントに参加」してるんだっけ自分?
みたいな疑問。
で、まぁ昨年夏のWFあたりから組めるかどうかはさておきポツポツと
気に入ったキットを買うようになったのですが、本格的にやりたいと思う
ようになったのはリキッドストーンさんの功罪が大きいですかね(笑)。
昨年末のホビコン後ひと月くらい経過して、「そう言えばゆのと宮子と
可動フランを買ってたっけなぁ」と思い出し、塗装がいらないコレすら
まともに組めなかったらまぁダメだろな。くらいのつもりで作りはじめた
訳ですが・・・。その後どうなったかはここ暫く「フィギュア作成」のタグ
ばかり使っているというご覧の有様なワケでして(^^;。
未経験者ゆえの心情かも知れませんが、何をしても面白いと言うか
新しい発見があるとでも言いますかw。可動フランにしても、おっかな
びっくりでやってた関節用の穴あけすら徐々にコツがつかめてくると
スゲー楽しいと言うか。やはり自分の手で「組み上がっていく様」が
楽しいと感じるんでしょうねw。作る楽しさを手軽に味わえるというのは
きっかけとして大切だと思うんですよね。
ただ実際塗装が必要なフィギュアを組むとなると、やはり塗装工程が
一番のネックかなとも感じてますね。ぶっちゃけアナログ色塗りって
義務教育以降はほとんどやった記憶が無いですしCG全盛のご時世
普通の絵をカラーで描くにしてもほとんど画材は使いませんからねぇ。
うちで今メインで使ってるアクリル絵具にしたって前知識無しの手探り
状態ですしエアブラシを用いた技法なんていわずもがな(´Д`lli)。
塗料も機材もそれなり揃えるとお金もかかりますからね。
ただその一番ネックな塗装工程も、無塗装のフィギュアを組むときの
一番楽しいポイントのようにも感じるんですよね。色の調合を考えたり
思った通り or 思った以上の色が出たときのしてやったり感とか ねw。
この道に引き込んでくれたリキッドストーンさんのキットはこの工程が
無い分お手軽ですが、逆に言えば自分なりの色で彩るっていう部分も
同時に失ってる(可動フィギュアという都合上カラーレジンキットの方が
関節等が色ハゲしないというメリットの方が大きいかもしれませんが)
ので、この塗装工程をどうとるか次第のような気が。
まぁまだ満足に1体目も出来上がってないウチが言っても正直説得力に
欠けるかも知れませんけどネ(´・ω・`)
少し前に2chのどこかのスレで似たような話があって、着色済みかと
聞いてくるヌルモデラーか完成品厨ばかり─という流れだったのですが、
ウチ的に「完成品か」とディーラーの人に聞くのは一番失礼じゃないかと
思ってたのですが、「ヌルモデラーにすらなってない”そういう人達”を拒絶
してたらそれこそ後進なんか育ちっこないからちゃんと説明してるよ」と
言うレスが印象的でした。やっぱ中の人も色々考えてるんだなぁと。
ウチの場合、2005年2月のワンフェスで初めてこの手のイベントに
参加するようになりましたが、正直白状しちゃえば出展アイテムを
撮りに行ってるだけで、ぶっちゃけて言えば昨年の初頭ころまでは
単なる被写体って認識しか無かったと言っても過言じゃ無いです。
フィギュアと言えば完成品買うのが当然ってスタンスで、実際の処
ここの大半は完成品レビューですからね。
じゃあ何でガレージキットを組むようになったか。これは大まか2つ
理由があって、ひとつは箱から出して飾りゃ終わりっていう完成品
フィギュアに面白みが薄いと感じてきたから。
もうひとつは今まで散々イベントを観て来たわけですが、何と言うか
「これからも見てるだけの側」に居て、それってホントに楽しいのかい
自分?という疑問を感じたからなんですよね。今まで散々写真だけは
撮ってて、でも果たしてそれで「イベントに参加」してるんだっけ自分?
みたいな疑問。
で、まぁ昨年夏のWFあたりから組めるかどうかはさておきポツポツと
気に入ったキットを買うようになったのですが、本格的にやりたいと思う
ようになったのはリキッドストーンさんの功罪が大きいですかね(笑)。
昨年末のホビコン後ひと月くらい経過して、「そう言えばゆのと宮子と
可動フランを買ってたっけなぁ」と思い出し、塗装がいらないコレすら
まともに組めなかったらまぁダメだろな。くらいのつもりで作りはじめた
訳ですが・・・。その後どうなったかはここ暫く「フィギュア作成」のタグ
ばかり使っているというご覧の有様なワケでして(^^;。
未経験者ゆえの心情かも知れませんが、何をしても面白いと言うか
新しい発見があるとでも言いますかw。可動フランにしても、おっかな
びっくりでやってた関節用の穴あけすら徐々にコツがつかめてくると
スゲー楽しいと言うか。やはり自分の手で「組み上がっていく様」が
楽しいと感じるんでしょうねw。作る楽しさを手軽に味わえるというのは
きっかけとして大切だと思うんですよね。
ただ実際塗装が必要なフィギュアを組むとなると、やはり塗装工程が
一番のネックかなとも感じてますね。ぶっちゃけアナログ色塗りって
義務教育以降はほとんどやった記憶が無いですしCG全盛のご時世
普通の絵をカラーで描くにしてもほとんど画材は使いませんからねぇ。
うちで今メインで使ってるアクリル絵具にしたって前知識無しの手探り
状態ですしエアブラシを用いた技法なんていわずもがな(´Д`lli)。
塗料も機材もそれなり揃えるとお金もかかりますからね。
ただその一番ネックな塗装工程も、無塗装のフィギュアを組むときの
一番楽しいポイントのようにも感じるんですよね。色の調合を考えたり
思った通り or 思った以上の色が出たときのしてやったり感とか ねw。
この道に引き込んでくれたリキッドストーンさんのキットはこの工程が
無い分お手軽ですが、逆に言えば自分なりの色で彩るっていう部分も
同時に失ってる(可動フィギュアという都合上カラーレジンキットの方が
関節等が色ハゲしないというメリットの方が大きいかもしれませんが)
ので、この塗装工程をどうとるか次第のような気が。
まぁまだ満足に1体目も出来上がってないウチが言っても正直説得力に
欠けるかも知れませんけどネ(´・ω・`)
少し前に2chのどこかのスレで似たような話があって、着色済みかと
聞いてくるヌルモデラーか完成品厨ばかり─という流れだったのですが、
ウチ的に「完成品か」とディーラーの人に聞くのは一番失礼じゃないかと
思ってたのですが、「ヌルモデラーにすらなってない”そういう人達”を拒絶
してたらそれこそ後進なんか育ちっこないからちゃんと説明してるよ」と
言うレスが印象的でした。やっぱ中の人も色々考えてるんだなぁと。
PR
この記事にコメントする
» 無題
このお話、すごくよくわかります。
つくる楽しさ、参加するってことの意味。
いろいろ面倒ですけど、
箱あけるまでが楽しい完成品と
箱あけてからが楽しい未完成品とでは
楽しさの質が違いますからね。
どちらもいいんですけど、
これからもつくるのがんばってください。
つくる楽しさ、参加するってことの意味。
いろいろ面倒ですけど、
箱あけるまでが楽しい完成品と
箱あけてからが楽しい未完成品とでは
楽しさの質が違いますからね。
どちらもいいんですけど、
これからもつくるのがんばってください。
» Re:無題
コメントありとうございます。
そうですねー。完成品フィギュアと組立てキットって立体物を
楽しむって最終目的は同じだと思うんですけど、楽しむ趣旨が
違うのかな・・・と言うか。巧く表現できませんけど(^^;。
ウチの場合はやっぱりガレキイベントを「見てるだけ」じゃ
つまらなくないか?、折角来てるんだから造り手の出し物を
一緒に楽しまない手は無いんじゃないか?ってのが原動力に
なったかもしれませんね。
そうですねー。完成品フィギュアと組立てキットって立体物を
楽しむって最終目的は同じだと思うんですけど、楽しむ趣旨が
違うのかな・・・と言うか。巧く表現できませんけど(^^;。
ウチの場合はやっぱりガレキイベントを「見てるだけ」じゃ
つまらなくないか?、折角来てるんだから造り手の出し物を
一緒に楽しまない手は無いんじゃないか?ってのが原動力に
なったかもしれませんね。
リンク
ブログ内検索
カテゴリー
カラーレジンキット組立て関連
イベントレポート
■イベントの撮影画像について■
御射宮司祭 ※東方風神録only
(2009-10-25) Blog内リンク
Treasure-Festa in 有明2
(2009-10-12)
【Vol.1】 【Vol.2】 【Vol.3】
【Vol.4】
WF2009 Summer
(2009-07-26)
【Vol.1】 【Vol.2】 【Vol.3】
【Vol.4】
HOBBY COMPLEX 07東京
(2009-05-06)
【Vol.1】 【Vol.2】 【Vol.3】
Treasure-Festa in 有明1
(2009-04-05)
【Vol.1】 【Vol.2】
HOBBY COMPLEX GK01
(2009-03-01)
【Vol.1】 【Vol.2】
Treasure-Festa in 幕張
Prologue(2009-02-22)
【Vol.1】 【Vol.2】 【Vol.3】
【Vol.4】
HOBBY COMPLEX 06東京
(2008-12-21)
【Vol.1】 【Vol.2】 【Vol.3】
【Vol.4】 【Vol.5】
WF2008Summer
(2008-08-03)
【Vol.1】 【Vol.2】 【Vol.3】
【Vol.4】 【Vol.5】 【Vol.6】
HOBBY COMPLEX 03東京
(2008-04-06)
【Vol.1】 【Vol.2】
WF2008Winter
(2008-02-24)
【Vol.1】 【Vol.2】 【Vol.3】
【Vol.4】 【Vol.5】
WHF 有明17
(2007-12-23)
【Vol.1】 【Vol.2】 【Vol.3】
HOBBY COMPLEX 02東京
(2007-11-25)
【Vol.1】 【Vol.2】 【Vol.3】
WF2007Summer
(2007-08-12)
【Vol.1】 【Vol.2】 【Vol.3】
【Vol.4】 【Vol.5】
ついーと
プロフィール
HN:
Mno_
性別:
男性
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
最新記事
(02/12)
(07/30)
(02/13)
(05/08)
(05/08)
(02/08)
(11/02)
最新トラックバック
アーカイブ
アクセス解析